出店紹介

飲食

まぐろの目玉
サンマ発送、サンマみりん干しチーズ焼、あわびツブ甘辛タレ焼、ホタテもろ味噌焼、具材ごろごろサンマすり身汁、他
及川食堂
気仙沼ホルモン、ホタテ焼、生ビール、サンマフェスオフィシャルソフトドリンク販売
うたつもん
ほたて焼、ほや焼、生ビール
華翔グループ 翔心會
お好み串、フランクフルト、フカヒレスープ、サンマ
ネバーランド
マヨたこ(たこ焼)、クレープ、チョコバナナ、べっこう飴、大判焼、ハリケーンポテト、トロピカルジュース、射的
Buggy
気仙沼ホルモン、トロピカルジュース
ナチュラリ
チキン、スペアリブ、玉こん
ひこばえ
ホットドック
からくわ丸
かき焼、メカジキステーキ
ラコスバーガー
ハンバーガー、フライドポテト、生ビール
宮城県漁協女性部
メカカレー、赤皿貝ごはん、かぼちゃまんじゅう、アヒージョ、いかぽっぽ、牡蠣汁(メニューは日替わり)
宮城県漁協唐桑支所
お茶漬け、赤皿貝燻製 他
ナダベ
気仙沼ホルモン
炭火屋おだづもっこ
牛すじカレー、牛すじ煮込み、焼鳥、鳥ももの炭火焼
気仙沼食堂
気仙沼ホルモン煮込み、三陸産わかめスープ、串煮込み、ハイボール、サワー、生ビール
たこよし
たこ焼
さんスマイル
焼鳥、焼きそば、コーヒー、生ビール
気仙沼信用金庫
メニュー未定
ジェリーズポップコーン
ポップコーン 各種フレーバー
鈴木商店
揚げパン
車屋本舗
肉巻きおにぎり、牛タンフランク、生ビール
ディーズハピネス
揚げパン、牛タン串
ラーメン大吉
ラーメン

物販

GOCCHA*YA
気仙沼で活動する作家による展示と販売 刺繍・マスキングテープ作品・アクセサリーなど
HOT BLOOD
レザーグッズ、衣類
SHELL CLOTHING
衣類
MACKDADDY
アパレル関連の販売
コズミックノート
Tシャツ製作
アーティスト物販
出演アーティストのグッズ販売
東北ライブハウス大作戦
東北ライブハウス大作戦のグッズ販売
幡ヶ谷再生大学【復興再生部】
復興支援を主な目的としその他の危機的な災害が起きた際も支援出来る非営利活動団体
団体の紹介と関連グッズの販売
石巻へい輪プロジェクト
漁師が製作したミサンガの販売
サンマフェスオフィシャル物販
サンマフェスグッズの販売
気仙沼スタジオプロジェクトオフィシャル物販
気仙沼スタジオプロジェクトのグッズの販売

展示・ワークショップ

気仙沼西高校【社会福祉部】※8日のみ
子供達が楽しめる射的やパッチワークなど
こどものアトリエ「ひつじぐも」
子供達が楽しめるお絵描き中心のワークショップ
セーフティサポートカーみやぎくん
交通安全機器の体験型ワークショップ パトカー、白バイの展示
ホヤぼーやトランポリン※7日のみ
ホヤぼーやのトランポリン
キッズスペース【授乳室あり】
お湯、授乳室、おむつ専用ゴミ箱、オムツ替えコーナーなど
DOCOMO充電ブース
携帯電話の充電サービス
気仙沼観光案内所
気仙沼観光コンベンション協会による気仙沼の観光名所の案内や、気仙沼グルメの情報などを提供

癒し

Shivaka
タイ式マッサージ,タイ雑貨
浜見鍼灸整骨院
リフレッシュマッサージ

気仙沼サンマフェスティバル2017 出店者募集要項

平成29年10月7日(土)~8日(日)開催予定の「気仙沼サンマフェスティバル」では、
毎年好評いただいております、出展ブースを募集いたします。

(1)イベント詳細

日程:平成29年10月7日(土)~8日(日) 2日間開催
時間:イベントスタート 9:00 イベント終了 18:00(音止め)

(2)出店者様スケジュール

[7:00]会場入り
※運営本部にて出店受付を行っていただいた方から設営をお願いします
[8:50]設営完了
※車を所定の位置へ移動
[9:00]イベントスタート
[18:00]イベント終了
[18:15]①1日目:翌日準備
      ②2日目:撤去開始
※盗難紛失に関しては、出店者様の責任のもとしっかりと管理されますようお願いします。
イベント実行委員会では一切の責任は負いかねます。

[19:00]会場締切予定

(3)募集内容

① 地域の特産品(農業・漁業・工芸など)や地域の活性化に寄与する商品など
② 地産地消の促進に寄与する魚介類や農作物及びその加工品などを取り扱った商品など
③ その他(観光促進など)

(4)応募条件

① 出店内容等について、イベント実行委員会から開催趣旨と合致していると認められること
② 飲食物の販売を行う場合には、「保健所」「消防書」の指導に基づく営業の許可を有すること
③ 二日間通しで営業ができること

(5)出店概要

出店区画
1区画= 9㎡(3m×3m) ※車両は1台まで駐車可。
駐車位置はイベント実行委員会に一任していただきます。
◇テント持込の場合は、区画内で設置してください。
◇テント借用の場合は、10,000円をお支払いください。
貸与物品
テント、机(1台)、椅子(2脚)のみ貸し出し可能。
必要な方はその旨をお伝えください。
※発電機、ガスコンロ、消火器等の貸し出しはございません。
火器の使用
火器を使用する場合は、消火器をご用意ください。
※消火器の所持の確認が取れない場合は営業できません。
電源
電源が必要な場合は、発電機等をご用意ください。
出店料(協力金)
1店舗 20,000円(2日間で)
生ビールの販売について
生ビール樽、カップの販売は事前に注文をいただき、実行委員会で取りまとめて発注をし、一括で保管させていただきます。
販売を希望される方はその旨をお伝えください。

備考:出店位置については、イベント実行委員会に一任していただきます。

(6)応募方法

◆気仙沼サンマフェスティバル実行委員会事務局にメールにてご応募ください。

(9月18日21時 締切)

・団体名
・販売商品
・代表者名
・代表者連絡先電話番号(本番当日まで連絡が取れる電話番号)

◆募集数が応募総数に達した時点で募集の締め切りとさせていただきます。

(7)申込先(問合せ先)

気仙沼サンマフェスティバル実行委員会(担当:熊谷、千葉、津谷)
TEL:090-6682-5020TEL:090-6682-5020
申込メールアドレス:information@sanmafes.com

    <協賛><協賛>